自転車お遍路– category –
-
【日記】自転車お遍路6日目-34~37番札所-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で34~37番札所を参拝 <個人的に坂がきつかった札所> 35番札所 清瀧寺は標高137m 37番札所 岩本寺は標高219m 【活動】 ファンキータイム 2:39 やはり熟睡できずに目が覚める。 それから何度も目が覚め時計を見... -
【日記】自転車お遍路5日目-27~33番札所-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で27~33番札所を参拝◎31番札所 竹林寺は麓に自転車を置いて遍路道 <個人的に坂がきつかった札所> 27番札所 神峯寺は標高430m山門を通ってからも階段が続く。境内には「急傾斜地危険箇所」の看板あり。 28番札... -
【日記】自転車お遍路4日目-24~26番札所-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で24~26番札所を参拝◎室戸岬を観光 <個人的に坂がきつかった札所> 24番札所 最御崎寺は標高147m 25番札所 津照寺は割と階段を登る 26番札所 金剛頂寺は標高169m 【活動】 OZUNA CAMP&LODGE 夢が面白かった... -
【日記】自転車お遍路3日目-18〜23番札所-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で18~23番札所を参拝◎21番札所 太龍寺は麓に自転車を置いて歩いて参拝(麓の民宿から50分で山門へ) <個人的に坂がきつかった札所> 18番札所 恩山寺は標高66m 20番札所 鶴林寺は標高467m 21番札所 太龍寺は標高... -
【日記】自転車お遍路2日目-10~17番札所-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で10~17番札所を参拝 <個人的に坂がきつかった札所> 10番札所 切幡寺(標高164m)は333段の階段 12番札所 焼山寺は標高707m ※坂道を自転車で1~2時間漕ぎ続ける納経料が300円ではなく500円 【活動】 癒しの遍路... -
【日記】自転車お遍路1日目-1~9番札所-
その日の感覚を大切にしたかったのでブログを使って日記を書いていくつもりでした。がしかし、毎日とてもタイトなスケジュールで写真を載せながら日記を書く余裕が全くありませんでした。そこで、その時感じた感覚はメモを取りつつ、お遍路を終えた後に、1... -
【日記】自転車お遍路巡り0日目-大分~門司-
いよいよ念願の 自転車で四国八十八箇所お遍路巡り スタートです。 【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で大分-門司へ移動◎オーシャン東九フェリー 門司→徳島 【活動】 自宅 アラームは4:40にセットしたはずだが、お腹のグルグルで3:00に目が覚める... -
【準備】自転車お遍路開始直前に「これだけは再確認すべき」こと。
2023年3月下旬から自転車にてお遍路巡りをする予定です。 記憶を辿っても明確なきっかけは出てきません。「お遍路巡り」の存在を知ったときから「やってみたい!しかも自転車で!」と思っていたのでしょう。 今回は、お遍路巡りを開始する前に準備としてお... -
【準備】自転車お遍路に最低限必要な物を揃えていく。
自転車お遍路巡りスタートまで残り2週間を切りました。 2-3週間の自転車お遍路巡りの際に必要なものを2ヶ月ほど前からそろえているところです。 今回は、この旅のために購入した物をまとめていきます。 【参拝道具】 白衣 お遍路巡りといえばこれ。一気に...
12