gmdw91– Author –
-
【観光地】滋賀県高島市の「針江 生水の郷」には究極なエコの生活と美しい景色が広がっている
数年前から最も訪れてみたかった場所、それが滋賀県高島市新旭町にある針江という集落。 美しい景色と生命の輝きに満ちた集落:針江は、2004年1月にNHKハイビジョンスペシャルで放映された映像詩「里山・命めぐる水辺」の舞台になっていた。数年前から「湧... -
【DIY】ハイエースを車中泊仕様へ改造するために必要なものとは!?
念願だったハイエース車中泊仕様へのDIYを終えたので、実際に必要だったものや工程など、費用を中心にまとめてみます。木材などはいろいろなものの材料として使っているため、費用はだいたいの目安としてご覧下さい。(今回、ビスやボンド、両面テープなど... -
【振り返り】14日間の自転車お遍路を終えて感じたこと(ライフハック)
「お遍路の振り返りをいつかまとめよう」と引っ張りに引っ張ってようやく重い腰を上げることに成功しました。別にやらないならやらないでも良いのですが、せっかくほとんどの人が経験しないことを経験できたので、形に残しておこうと思います。 お遍路をし... -
【振り返り】14日間の自転車お遍路(四国一周)にかかった総費用は?
自転車でのお遍路を終えて、今回は実際にかかった費用を細かくまとめてみました。 【基本情報】 総費用に関しては、まずテントを張って野宿をするのか、あるいは宿に泊まるのか、で大きく変わってくると思います。 野宿をすれば宿代はかからず、時間の許す... -
【日記】自転車お遍路14日目-88.1番札所(結願.お礼参り)-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で88.1番札所を参拝◎オーシャン東九フェリー 徳島→門司 <個人的に坂がきつかった札所> 88番札所 大窪寺は標高462m 【活動】 結願の宿 ながお路 4:15 最終日ということもあってしっかり目が覚める。本日は最後... -
【日記】自転車お遍路13日目-79~87番札所-
【1日のルート】 この日は自転車アプリSTRAVAの起動を忘れてしまい記録無し 走行距離:約90km 獲得標高:約1387m チェックポイント ◎自転車で79~87番札所を参拝◎84番札所 屋島寺は麓に自転車を置き遍路道を進む◎85番札所 八栗寺はロープウェイを使用 <... -
【日記】自転車お遍路12日目-65~78番札所-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で65~78番札所を参拝◎最短ルートを選択(65~67⇒70⇒68⇒69⇒71~78番札所)◎66番札所 雲辺寺はロープウェイを使用◎71番札所 弥谷寺は麓に自転車を置き580の石段を登る 標準タイムは往復60分 <個人的に坂がきつか... -
【日記】自転車お遍路11日目-石鎚山登山-
【1日のルート】 チェックポイント ◎本日は参拝なし◎ロープウェイを利用し、石鎚山登山◎下山後、四国中央市へ移動 【活動】 石鎚京屋観光旅館 6:50 起床。 朝から栄養とボリューム満点の料理を頂く。本日は荷物を最小限にして登山をするので、ここでしっ... -
【日記】自転車お遍路10日目-54~64番札所-
【1日のルート】 チェックポイント ◎自転車で54~64番札所を参拝◎最短ルートを選択(58⇒57⇒56⇒54⇒55⇒59⇒61⇒62⇒63⇒64⇒60番札所)◎60番札所 横峰寺は自転車を置き遍路道を歩く <個人的に坂がきつかった札所> 60番札所 横峰寺は標高751m麓に自転車を置き虎... -
【日記】自転車お遍路9日目-44~53番札所-
【1日のルート】 電車を利用したので、自転車の活動距離は約141㎞・獲得標高は約2366m。 チェックポイント ◎自転車で44~53番札所を参拝◎最短ルートを選択(45⇒44⇒46~51⇒53⇒52番札所⇒サイクルトレイン⇒58番札所宿坊)◎愛媛県松山市の三津浜駅~今治市の今...